2024年6月28日金曜日

 和牛少年隊結団式・畜産体験

 地域の特産品である黒毛和牛について学ぶ5年生,その名も「和牛少年隊」。ひなた牧場と長濱牧場を訪問し,生産者や市役所,JAの方に教わりながら餌を与えたり鼻紋採取をしたりしました。産まれた子牛の名付け親になるという経験に大喜びの子ども達。なかには,実際に牛に触れて,そのかわいさに「将来,動物に携わる仕事をしたいな。」と思った子もいたようです。毎年,貴重な体験をさせて頂き,ありがとうございます。



2024年6月26日水曜日

昼休み。「失礼します。」の声とともに職員室にかわいいお客様が。

 立派なアゲハの幼虫です。手にのせて見せに来てくれたのは2年生。今,2年生の教室は夏に向けて盛んに活動しているたくさんの生き物でいっぱいです。カブト虫にバッタ,ダンゴムシ。みんなで観察をしながら大事に育てています。

 この立派なアゲハの幼虫,どうなっていくのか楽しみです。




2024年6月23日日曜日

 佳例川お田植え祭り開催

 5年ぶりに開催された佳例川地域のお田植え祭り。田んぼの中では,一歩進むのも難しく初めて体験する子どもにとっては,一列に並んで苗を植えるという作業がなかなか難しかったよう。「4~5本ずつ苗を植えるんだよ。」と地域の方やお姉さん方に優しく教えてもらいながら田植えを楽しみました。

 田植えの後には,うなぎのつかみ取り。50匹ほどのうなぎが放流されると,逃げ回るうなぎを追いかける子ども達と「そこそこー!もっと手を入れてー!」と応援の声で大盛り上がり。みんな大漁,「つるつるしてたよ。」「今夜はバーベキュー。」「お父さんがさばくんだよ。」と嬉しそうに帰って行く子ども達。

 見ていた方から「久しぶりにできてよかった。子ども達が楽しそうで見ていて元気になった。」との声が聞こえてきました。


2024年6月20日木曜日

 あじさい旬間

 牧之原小学校の図書室は,本が読みたくなるしかけや工夫がたくさん。図書室は,毎日たくさんの子ども達でにぎわっています。あじさい旬間のこの日は,図書委員会による読み聞かせ。大好きな絵本の読み聞かせを楽しみました。


2024年6月18日火曜日

 6年生 認知症サポーター講座②

 雑巾づくりの後は,みんなで楽しく給食を「いただきます!」 あっという間に時間が過ぎ,お別れの時が。「本当に楽しかったです。子ども達がたくさん話しかけてくれて元気をもらいました。」「時間があっという間にすぎて,うれしい時間でした。」の言葉に子ども達も「すごく楽しかった。もっと一緒にいたい。また来てほしい。」と,車が見えなくなるまで手を振り,別れを惜しみました。子ども達にとっても,実際に一緒に過ごして多くのことを学べた素晴らしい時間となりました。携わってくださった皆様,ありがとうございました。

 

 


 6年生 認知症サポーター講座①

 霧島市内の介護施設「リハケアガーデン国分」より5名の方が来てくださり,6年生と交流。最初は,ニックネームや宝物,好きな遊びを聞くインタビュータイム。すぐに「みっちゃん」「ぷくちゃん」「あやちゃん」と呼ぶほどに打ち解けて,雑巾づくりを教えていただきました。立ち上がって熱心に教えてくださる姿に子ども達が元気をもらいました。


 5年生 宿泊学習④ 野外炊飯

 なんと今年は薪割りから!なたで木を割る作業は見ていてドキドキでしたが,要領を得ていい太さに割っていました。限られた薪でご飯もカレーも作るので,カレーの材料は薄く薄く切っていく調理班。ご飯が炊き上がり釜の蓋を取った瞬間の歓声。立ち上る湯気の下のふっくらご飯。みんなで協力して作ったカレーは,格別でした。

 


2024年6月14日金曜日

 5年生 宿泊学習③ まが玉づくり

 古代の装身具「まが玉」づくりに挑戦。まが玉の形の由来は「胎児」「月」「牙」という説が有力だそうです。子ども達も思い思いの形に石を削り,磨いていきました。首にかけるとお守りのようで,なんだかパワーがわいてきたようです。



 5年生 宿泊学習② 昼食

 グリーンアドベンチャーの途中から「お腹すいた~。」「お昼ご飯は何だろう。」と待ちわびていました。ごはんにカレーうどんに揚げ物に・・・お腹ペコペコの5年生も大満足の昼食でした。



 5年生 宿泊学習 1日目① グリーンアドベンチャー

 大隅青少年自然の家に到着して最初の活動は,グリーンアドベンチャー。番号札のついた植物の名前を調べて当てる競技に仲間と挑戦。初めて見る木を調べたり,ふだん出会うことのない生き物を見つけたり,ドキドキわくわくの活動でした。



2024年6月11日火曜日

 毎年,庭に咲いた紫陽花の花を持ってきてくださるご家庭があります。

 何種類もの紫陽花の花を受け取る度に,きっと綺麗なお庭なんだろうなと想像しながら,学校のあちらこちらに生けさせてもらっています。赤紫や薄い青,黄緑がかった白といった色合いが美しく,優しく幸せな気持ちになります。こうして,庭に咲いた花を学校にもたせてくださるご家庭の思いも感じて,なおのことそんな気持ちになるのでしょうね。


 水泳学習開始

 大プールでの水泳学習を始めた3年生。昨年までの小プールとはちがって,広い,深い・・・。楽しみだけど,ちょっぴり怖いなと思っている人もいるようです。でも,大丈夫。ばた足や顔つけの練習をしているうちに,笑顔が見られるようになってきました。

 どこまで上達するか楽しみです!


2024年6月10日月曜日

 牧之原小学校PTBC開催

 天気は大雨。しかしそんな天気をものともせず,数年ぶりのバーベキュー(PTBC)を決行しました。この日は,授業参観や教育講演会とPTAの行事盛りだくさんの1日でした。その疲れをも吹き飛ばす懇親会。普段はなかなか話せない方とも語り合い,つながりのもてた楽しい夜となりました。御参加頂いた保護者の皆様,ありがとうございました。今年は,参加できなかった方,ぜひ来年は御参加ください~。


2024年6月8日土曜日

 教育講演会

 走る冒険家 岩元 みさ様をお招きしての講演会。過酷と言われているサハラマラソンやナミビア砂漠レースに出場した体験談,アフリカでの体験や人との出会いを通して学んだことなど映像をまじえて御講話いただきました。

~保護者の感想より~

・実際にチャレンジすることでしか得られないことがあると学ばせてもらいました。

・日々の積み重ねの大切さ,一歩を踏み出す勇気が大切だと思いました。

・子ども達の可能性を親として広げたいと思いました。

 本当にやりたいことを見つけ,それにむかってチャレンジし続けることの大切さを実体験を通して伝えてくださったPONちゃん。次は,11月にある南極マラソンに出場されるそうです。がんばってください!牧之原から応援しています。

 勇気とパワーを頂きました。貴重な御講話ありがとうございました。


 授業参観

 土曜授業,たくさんの御参観ありがとうございました。

算数や生活科,俳句作り,日記指導と各学級の学習の様子を見ていただきました。子ども達は,おうちの人が見に来てくれると朝からとっても嬉しそうでした。


2024年6月6日木曜日

 認知症サポーター研修 6年

 6年生の総合的な学習の時間。認知症サポーター研修を通して,誰もが過ごしやすい生活について自分にできることを考えました。

 歩行を補助する用具を使って歩いたり,起き上がりを補助するベッドを体験したりしました。子ども達は,ニーズに応じて様々な種類の補助具が開発されていることに驚いていました。来週は,高齢者の方々との交流もあり,一緒に過ごせることを心待ちにしています。


2024年6月4日火曜日

 プール掃除

 もうすぐ始まる水泳学習に備えて,プール掃除に取り組む5~6年生。さすが高学年,よく動きます。掃除しがいのあるプールの底もピカピカに磨き上げ,プールサイドや更衣室もきれいに掃除完了。水泳学習が楽しみです。


 1年生 砂遊び

 砂の感触を味わいながら砂遊びを楽しんだ1年生。カップで型どったり,ショベルで穴を掘ったり,水を流し込んだり・・・友達と一緒に,それはもう楽しそうに遊んでいました。


 3年生 花咲く春を楽しみに  「つぼみが2つ3つついていますがとってください。」  「せっかくついたのに,いいの?」驚く子供達。 「春に咲く花のために,栄養をためておくんだよ。」  そうかそういうことかと,つぼみを取り,草をぬき「花を咲かせてね。」 寒い冬にしっかり栄養をためて...