1年生を迎える会
10名の1年生の皆さん,改めて牧之原小へようこそ!
1年生に牧之原小のことを知ってもらおうと,各学年からのクイズが。正解だろうが不正解だろうが,1年生が一生懸命答える姿がほほえましくて,体育館が温かい雰囲気に包まれていました。
最後は,1年生からのランドセルを使った「よろしくおねがいします」
大きな大きな拍手がおこりました。1年生のみなさん,よろしくね!
今年はどんな野菜を植えようかな
昨年豊作だったたんぽぽ・ひまわりの畑。今年もたくさんの野菜やさつまいもを育てるぞー!まずは,みんなで草取り。さて,今年はどんな野菜を育てようかな。
牧之原恒例 霧の朝
久しぶりの濃霧。学校がどこにあるのか分からないほどでした。突然現れる(ように感じる)子供達。
この日の朝,子供達は新しいおにごっこを開発。「突然おにが現れる恐怖のおにごっこ in 校庭」何人もの子供達が「滑って汚れました」「びっくりして転びました」と言いに来たように,かなりスリルがあったようです。
地域の方に感謝!
ありがたいことに牧之原小学校のサツマイモ畑の耕運およびマルチを貼る作業は,これまで地域の方のご協力をいただいています。これまでは久木田さん,今年から落合さん。
「今年もお願いできませんかね。。。」に二つ返事で快諾してくださる牧之原小応援団の皆さん,本当にありがとうございます。
温かいご支援とご協力のおかげで、畑の準備が順調に進み、サツマイモの栽培に向けた大切な一歩を踏み出すことができました。
6年生になって初めてのハードル走
今日のめあては,「できるだけ50m走と変わらない速さで走ろう。」
「123 4-」のリズムで軽やかに跳び越える練習をしました。
初めての給食
1年生,今日から給食がスタート。
楽しみにしていた給食,もうお腹もペコペコです。今日のメニューは,豚玉丼に野菜のポン酢和え。「食べ終わったよ~!」と完食したお皿を見せてくれた1年生も。
1年生 「おうちまで安全に帰ろうね。」
途中まで迎えに来てくれたお母さんと手をつなぎ帰る1年生。きっと学校での出来事を話しているのでしょう。
また明日,待ってるよ。
第53回入学式
10名の新一年生を迎えました。ドキドキして校門をくぐったことでしょう。
一年生のみなさん,入学おめでとう!みなさんの入学を心待ちにしていましたよ。
「お友達と遊ぶのが楽しみな人?」の問いかけにみんなが元気よく手をあげました。
みなさんの成長を,牧之原小学校のみんなが応援しています。
新任式
皆さんの「挑戦」を支えてくださる4名の新しい先生を迎えました。
これから一緒に勉強したり遊んだりできるのが楽しみです。
令和7年度スタート
学校の前の桜も満開に咲き,桜吹雪が校内に舞い散っています。
期待と喜びを胸に登校してくる子供達。
新しい学級で新しい先生と,スタートを切りました。
牧之原の子供達の成長を家庭・学校・地域のみんなで見守っていけたらと思っています。
本年度もどうぞよろしくお願いします。
子供達からのサプライズ 「先生,ご結婚おめでとうございますー!」