2025年5月15日木曜日

 6年生国語 聞いて考えを深めよう 第2弾

 PTA会長の瀬戸さんにインタビュー!

会長として大事にしていることは「温故知新」

――昔からの文化を大事にしつつ,新しいものを取り入れていく。

看護師として大事にしていることは「日進月歩」

――医療の現場は日々変わっている。それに対応できるよう新しい知識や技術を取り入れていく。 

 「温故知新」と「日進月歩」という思いをもって会長と看護師の仕事にのぞまれている瀬戸さんの話を聞いて6年生も自分たちの学校生活でも伝統を重んじながら,新しい知識や学びを大事にしようと感じたようです。

 瀬戸さん,お忙しい中熱い思いを語って頂きありがとうございました!


    学校閉庁日の間、「近くだから」と快く水掛けを引き受けてくださった近隣の皆さま。本当にありがたいことです。  その中のお一人、フェンス越しにお住まいの方に「さつまいもがアナグマに食べられて困っている」と相談したところ、「うちの畑の網を貸すから」と、フェンス越しに網を渡してく...